• *****
  • ありがとう
  • *****
  • *****
  • *****
  • *****

ありがとう


税理士深津明広先生が日頃お世話になっている方、知り合った方にお送りしているハガキです。当サイトをご覧になっている皆様にありがとうの感謝の気持ちが伝われば・・・・・うれしいです。


オンリーワンを目指して

 NHKに出演したテノール歌手の新垣勉さんはラテン系のアメリカ人兵士と沖縄女性との間に生まれました。生後助産婦の過失で全盲になります。その後、両親は離婚し父はアメリカに帰り母は再婚して祖母に育てられます。幼い時はアメリカに行って父を探して殺してやると思っていたそうです。ある歌のコンクールで審査員に日本人ばなれした声の理由を聞かれ父がラテン系アメリカ人である事を告げるとお父さんに感謝しなければいけませんねと言われたそうです。(声は骨格の影響も受ける)その時、心の底から父に感謝できるようになったそうです。そんな新垣さんからのメッセージは比較ではないオンリーワンを目指して欲しいとの事でした。

天の時、地の利、人の和

  
 「稲盛和夫の実学」という本の中に心に残る文章がありましたので紹介したいと思います。
「『人の心をどうとらえるか』が経営において一番大事なのです。これは何も企業の経営者だけの問題ではありません。
学校の教師であれ、野球の監督であれ人の集団である組織があれば、その中にいる人の心理はどうなっているのか、それはどうすれば動かせるのかが分かっていることが大事です。(中略)
中国の古典に「天の時、地の利、人の和」という言葉がありますが、天の時や地の利を得たとしても、最終的にことを決するのは心のあり方なのです。

成功曲線(石原明)

  
 努力と成果をグラフに表すとしたら、どのような線をイメージしますか?
経営コンサルト石原明さんは「多くの人は努力に比例し成果が上がっていく直線をイメージするが、
実際は努力しても成果が上がらない状態が続き、ある時点から急激に成果が上がっていく曲線を描く。
すぐに成果が上がる直線のイメージと実際の成功曲線とにギャップがあるため、成果がでないと不安になり途中で諦めてしまう。」と説明しています。 勉強、目標達成、人材育成等に適用できそうですね。
 ところで私ごとで恐縮ですが、目標達成をサポートするコーチングの資格を取得しました。
 税理士としての専門知識に加え、皆様がより良い方向へ進む事をもっと応援し、お手伝いさせていただけたらと思いますので、コーチングに興味のある方は、どうぞ、お手軽にお問い合わせください。

夢は立派じゃなくていい


  ワタミ㈱の会長である渡邉美樹さんは、「夢のスイッチ」という本の中で
夢について「夢=浮かべるだけでワクワクすること」「夢を持つと今日が楽しくなる」
「極端にいえば、夢が叶うかどうかは、それほど大きな問題じゃない。夢は未来のためでなく、今を楽しくしてしてくれるもの」「夢は立派じゃなくていい」と述べています。
 また、「夢は、理想と現実のギャップ」であり、「夢を描いたら、今度は実現すべく、行動に移すこと」とも述べています。行動すると様々な結果が出ますが、渡邉さんは「成功と失敗は対立する概念ではない」「失敗は成功をもたらすためのプロセス」とも述べています。
皆さんのワクワクする夢はなんですか?


稲盛和夫氏の幸福論


 稲盛和夫氏の幸福論を拝聴する機会がありました。
幸福とは「心のあり方」であり「幸福を感じる心をつくる事」。その為に物事への「感謝」や自らの「反省」の大切さを教わりました。また、この幸福論は個人だけではなく会社の幸福に通じると説かれました。
JALが何故業績回復できたのか。それは全従業員一人一人の心のあり方が変わり→行動が変わり→お客様が喜び→業績が回復した。
稲盛氏が創業した京セラの目的は全従業員の物心両面の幸福の追求です。従業員の物質【給料等】の条件は→業績のアップであり、その条件は→お客様に喜んで貰う事であり、その条件は→全従業員の行動が変わる事であり、その条件は→一人一人の心のあり方が感謝、反省を通し人の為になる【利他】になっていく事。「心を高める。経営を伸ばす」という言葉に集約されると感じました。
時節柄、お体には十分お気をつけください。

おかげさま


「おかげさま」で今年も無事に年を越せそうです。(2012.12月の内容です。)
ありがとうございます。

スティーブジョブ氏のこ事を書いた「禅と林檎(りんご)」という本を読みました。
その中でジョブス氏の言葉で「知っていると思いますが、私たちは自分たちの食べる食べ物のほとんどを作っていません。
私たちは他人の作った服を着て、他人の作った言葉をしゃべり、他人が想像した数学を使っています。(中略)
私たちは常に何かを受け取っているということです。(略)」
と言っています。
仏教では我々は「生きている」のではない「生かされている」のであると教えているそうです。
昔から日本には、目に見えない「神様」を「陰」ととらえて、ありがとうと感謝する言葉「おかげさま」があります。
お互いに「おかげさま」と感謝しながら生活してきたこの素晴らしい日本の文化を大切にしたいですね。

凡事徹底


おかげさまでワクワクした人生を歩んでおります。
ありがとうございます。
感銘を受けた言葉《凡事徹底》
ある社長さんに発表会で教えて頂いた言葉がこの凡事徹底です。
凡事には整理、整頓、清潔、清掃、躾(しつけ)をあげていらっしゃいました。
私は以前、本でイエローハットの創業者の鍵山秀三郎さんの「人は特別な方法を探し求める傾向が
強いです。しかし、世の中には特別なことはそうある訳ではありません。
やはり、当たり前で平凡なことをコツコツやるほかありません。」
という文章がとても印象に残っていました。
その文章を端的に表したこの言葉との出会いにとてもワクワクしました。
皆様はどのような言葉にワクワクしますか?
皆様にとって健康でワクワクした日々でありますように・・・・・・・

割れた窓という理論【引用文献 至知5月号】


おかげさまで一歩一歩人生を歩んでおります。
ありがとうございます。
感銘を受けた言葉《割れた窓という理論》(引用文献 致知五月号)
これは犯罪学者のジェームズ・ウィルソンとジョージ・ケリングが発案した理論です。
これは、割れたまま修復されない窓ガラスがあれば、
その建物から無法状態の雰囲気が次々と伝染していき、
深刻な犯罪の呼び水になって街中が荒んだ状態に陥ってしまうというものでした。
この理論をもとに1980年代ニューヨークの地下鉄の治安を回復したのが地下鉄公団の総裁に
就任したデビット・ガンという人であり、
これをニューヨークの街全体で実践したのがジュリアーニ市長です。
小さいことの積み重ねの大切さを教えてくれるお話しでした。
皆様にとりまして積小為大の日々でありますように・・・・・・・・